  
                  ↑ステーを取り付ける位置にマーキングし、ドリルで穴開け。 
                  位置がずれにくい様に、ポンチ打ち→φ3mm穴開け→φ6mm→φ8.5mm穴開けの順で徐々に。 
                  穴回りを防請の為、シルバーの塗料を塗っておく。 
                   
              
                  ↑ポップナットリベッターでポップナットを打ち込み。 
             
              
                  ↑M6のネジ2本で固定できる。 
             
              
                  ↑今回は上向きオフセットで付属のステーを取り付け。 
             
              
                  ↑ポールをステーに仮付し、角度を確認。必要に応じてステーの角度Aを万力等で調整して下さい。 
                  上記の取り付け方では、Aの角度を10度強ほど開く必要がありました。 
                   
              
                  ↑取付完了! 
             
                    
                  ↑コントロールポールに同梱の取付図。 
                  ポールのアタッチメントステー(図中2番)を、トレーラーのフレームから下方向にオフセット取付している。金具が荷台より上に突出してしまうと、積み荷を傷める可能性があるための配慮と思われます。 
                  今回取り付けたボートトレーラーには、船とこのステーが干渉する可能性が無く、ポールの視認性を上げるためにより高くセットしたい為、上記のステーを上側オフセットにて取付させて頂きました。 
                  上記作業の通常工賃は税別\6,000程です。 |